今が旬のセロリ。春先にぜひ食べておきたい理由とは?
知ってますか?セロリの実力!
さわやかな香りが特徴的なセロリ。
夏のイメージが強い野菜かもしれませんが、旬は12月~4月です。
そして、独特の香りが苦手な方も多いかもしれません。
ですが、セロリは、とっても栄養が豊富なんです。
特に、いろいろ生活環境が変わりやすい今の時期にぜひ食べていただきたい野菜でもあります。
その理由は、セロリの栄養成分から疲労回復効果が期待できること、抗酸化力があること、そして香り成分に含まれる成分によって精神を落ち着かせる働きが期待できるためです。
セロリの栄養成分は、ビタミンB1、B2、B6、葉酸、β-カロテンの他、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛といったミネラルも多く含まれています。
このため、からだのエネルギー代謝を助けて疲労回復効果が期待できます。
また、β-カロテンが豊富であり、ビタミンCやビタミンEも含まれるため抗酸化力も期待できます。
食物繊維も豊富なので、腸内環境を整えてくれます。
セロリの香り成分であるアピインやセネリンには、精神を落ち着かせる効果があると言われています。
春は、年度の変わり目であり、転勤や就職、入学など、生活環境が変わりやすく、何かとストレスを感じやすい時期ですね。
そんな時に、ぜひ食べていただきたい野菜と言えます。
特に上記のような働きを期待する場合、茎部分だけではなく、葉の部分も召し上がってください。
β-カロテンなどは、茎より葉の部分に多いためです。
葉の部分は、細かく切って、サラダに混ぜるとさわやかな香りがアクセントになります。
また、スープなどに入れても美味しくいただけますよ。
香りが苦手な方は、玉ねぎなどと炒めてスープやミートソースに加えるなどするのがおすすめです。
特に手作りミートソースの味がなかなか決まらないなあ、という場合は、玉ねぎ、人参、セロリ、にんにくを細かく切って、よく炒めたものとひき肉、トマトの水煮缶、白ワイン、タイム、ロリーエと一緒に煮込むと、美味しいミートソースになりますので、ぜひ、試してみてください♪
セロリは生だけでなく、ごま油などで炒めても美味しくいただけますので、今の時期の食事に取り入れてみてくださいね♪
=============================
栄養学の基礎がしっかりと学べて、家庭や職場で役立つ正しい知識が身につく「栄養検定【通信・WEB講座】」の受講もオススメです。
日本栄養検定協会では
毎週月曜日、午前8時に栄養や食についての情報を発信中です♪
ご登録いただけましたら、毎週じっくりとお楽しみいただけます^^
こちらからご登録くださいね!
栄養に関する情報や、協会からのご連絡が届く公式LINEの登録は
こちら
=============================