いちごの季節♪ からだに良い成分と美味しい食べ方とは?

かわいいだけじゃない!健康パワー溢れる旬の果実

毎日寒い日が続いていますが、みなさま体調はいかがでしょうか。

寒い季節ではありますが、スーパーなどには美味しそうないちごが並ぶ季節でもあります。

いちごには、ビタミンCの他にもポリフェノールなどからだに良い成分が多く含まれています。

特にいちごの赤い色は、ポリフェノールの一種によるもので強力な抗酸化作用があります。

また、ビタミンCの含有量も100gあたり62mgと多いのが特徴です。

そのほかにもカリウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、ビタミンB1、B2、B6、葉酸など多くのビタミン、ミネラルが含まれています。

かわいらしい風貌とはうらはらに、健康パワーがすごい果物と言ってもよいかもしれません。

いちごというと生でそのまま食べることが多いかもしれません。
あるいは、ジャムを作る方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、ジャムを作るのはちょっと面倒。。。という時は、簡単ないちごソースはいかがでしょうか。

いちごを4分の1に切る、又は輪切りにし、砂糖少々を振りかけて混ぜ、そのまま20~30分ほどおいて少し果汁が出てきたところで、シナモンを振りかけて混ぜると完成です。

お好みで黒胡椒を加えてもスパイシーで美味しいいちごソースが出来上がります。

ヨーグルトなどにかけて食べるとちょっとおしゃれなスイーツのようになり、おすすめです。

早く作りたい場合は、砂糖が溶ける程度に鍋か電子レンジで軽く加熱すると早く作ることができますよ。

ぜひ旬のいちごを食べて、美味しく栄養補給したいですね♪



=============================

栄養学の基礎がしっかりと学べて、家庭や職場で役立つ正しい知識が身につく「栄養検定【通信・WEB講座】」の受講もオススメです。

栄養検定【通信・WEB講座】はこちら

日本栄養検定協会では
毎週月曜日、午前8時に栄養や食についての情報を発信中です♪
ご登録いただけましたら、毎週じっくりとお楽しみいただけます^^

こちらからご登録くださいね!

栄養に関する情報や、協会からのご連絡が届く公式LINEの登録は
こちら

栄養に関する情報や、協会からのご連絡が届く公式LINEの登録はこちら

=============================

アーカイブ
資料請求(無料) 検定を受験する