栗ごはんが美味しい季節♪その栄養価はけっこう優秀です!
秋の味覚は美味しいだけじゃない!?
今回の台風は非常に勢力が強かったとのことで、みなさまのお住まいの地域は大丈夫でしょうか。
今後悪天候が続く地域もあるようですので、十分お気をつけてお過ごしください。
さて、今回は秋の味覚、栗の栄養価についてお届けします。
秋の新米と一緒に炊き込む栗、美味しいですよね♪
栗に含まれる栄養素は、ミネラル、ビタミン共に多くの種類が含まれています。
ミネラルは、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガンなど、ビタミンは、ビタミンB1、B2、B6、といったエネルギー代謝に関わるビタミンの他、ビタミンCやビオチンも含まれています。
特に栗に含まれるビタミンCは加熱によっても壊れにくいため、栗ごはんなどにしてもビタミンCの摂取が期待できます。
また、たんぱく質の量は多くないものの、必須アミノ酸をバランスよく含んでいるという特徴※があります。
ヒトのたんぱく質合成に必要なアミノ酸は20種類あり、ひとつでも欠けるとたんぱく質を合成することができません。
20種類のうち、体内で作り出すことができず、必ず食品から摂取しなければならないアミノ酸を必須アミノ酸といい、9種類ありますが、栗はこの必須アミノ酸をバランスよく含んでいるのです。
こうして考えてみると、栗ごはんは、炭水化物を摂れるだけではなく、たんぱく質の摂取源としても優秀ということができますね。
栗の渋皮煮などは、渋皮と言われているように、皮の渋味が特徴ですが、この主な成分はタンニンです。
タンニンは、抗酸化作用がある成分となります。
渋皮煮はかなり甘いものが多いので食べ過ぎない程度に、楽しみましょう^^
秋の味覚を楽しみつつ、いろんな栄養素を摂取出できる食事を楽しみたいですね ♪
※ https://www.jstage.jst.go.jp/article/jisdh/19/2/19_2_163/_article/-char/ja
=============================
栄養学の基礎がしっかりと学べて、家庭や職場で役立つ正しい知識が身につく「栄養検定【通信・WEB講座】」の受講もオススメです。
日本栄養検定協会では
毎週月曜日、午前8時に栄養や食についての情報を発信中です♪
ご登録いただけましたら、毎週じっくりとお楽しみいただけます^^
こちらからご登録くださいね!
栄養に関する情報や、協会からのご連絡が届く公式LINEの登録は
こちら
=============================