毎日の食事づくりに
育ち盛りの子どもからお年寄りまで、年代に合わせた必要な栄養素が理解できるようになります。
就職や営業活動に
栄養検定の資格を履歴書や名刺に記載することで、お仕事の可能性が広がります。
仕事のスキルアップに
食品、メディア、医療、介護など様々な職場の方が、学んだ知識をお仕事の現場で役立てています。
生活習慣病の予防に
栄養に関する情報を正しく理解することで、毎日の食生活の改善に役立てることができます。
栄養検定4級取得講座
栄養学に関する基本的な内容を学ぶことができます。レベルは、調理師専門学校で学ぶ栄養学の知識に近い内容です。
講座の受講期間中であれば、何度でも検定試験を受験いただけます。かならず4級の検定に合格したい方向けの講座です。
詳しくはこちら
栄養検定3級取得講座
栄養士や管理栄養士養成校で学ぶ栄養学の基礎知識をまとめて学ぶことができます。養成校では、通常別の科目になっている内容も1冊の公式テキストにまとまっており、学びやすくなっています。
詳しくはこちら。
栄養検定4級・3級取得講座
10カ月かけてしっかりと学び、4級と3級を必ず取得したい方向けの講座です。
詳しくはこちら
ダイエットのための栄養学講座
栄養学の観点からダイエットをしたい方向けの必要な情報をまとめて学んでいただく講座です。知識編と実践編、エクササイズ編に分かれています。知識編では、ダイエットのために知っておきたい栄養学の知識、実践編では、実際にダイエットを行うための目標をつくり、実行して、日々の体重を記録していただきます。エクササイズ編では、簡単なストレッチ、筋トレ、しっかりとした筋トレの3段階の分けた10分程度の動画を見ながら、実際に体を動かしましょう。
教材
テキストなど実物の教材は、郵送でご自宅にお送りします。WEB講座は、お一人ずつ、自分専用のサイトに入って練習問題を解いて学びを進めていただきます。すべての問題を受講期間中は何度でも解くことができます。わからないことがあれば、付属の質問票からご質問いただけます。
※ご質問は送料無料の封筒でお送りいただきます。
1)便利な機能が大好評!
日本栄養検定協会オリジナル「片手ですり切れる計量スプーン”3本セット」(定価1,700円)
2)冷蔵庫に貼って毎日確認!
日本栄養検定協会オリジナル「調味料に含まれる食塩相当量一覧表」
3)栄養バランスが確認できる!
日本栄養検定協会オリジナル「バランスよく食べるためのレシピ集」